top of page
アンカー 1

Q1. どんな相談ができますか

A1.「心理カウンセリング」では、日常生活での悩み、例えば人間関係(職場、家族、恋愛など)、自分の性格や傾向についてなどの相談が多いです。詳しくは「サービス案内」をご覧ください。

​「ライフコーチング」では、仕事や趣味などで、目標設定をすることや、達成するまでの伴走として心理学的な援助を行います。

アンカー 2

Q2. 精神疾患の診断はできますか

A2. 精神疾患の診断はできません。主治医の許可のもと、例えば認知の歪みについて考えるなど、各種心理療法を用いた対話を行うことは可能です。

アンカー 3

Q3. 発達障害の検査や診断はできますか

A3.発達障害の検査や診断はできません。具体的な困りごとについて、一緒に考える形でのご相談はお受けしています。

アンカー 4

Q4. 何歳から利用できますか

A4.申込みは成人の方以上が可能です。未成年の方の「心理カウンセリング」については、まずは保護者の方が申込み、適用についてご相談させていただきます(有料)。

アンカー 5

Q5. 講座の講師として招聘できますか

​A5.現在、講師はお受けしておりません。

アンカー 6

Q6. LINEに登録すると何ができますか

A6.LINEを利用してサービスの申込み、日程調整、ご連絡等を行います。

アンカー 7

Q7.  サービス申し込みの前に「問い合わせ」をしたいのですが、どちらからできますか

A7.「お問い合わせフォーム」をご利用ください。3日以内にメールにて返信がなかった場合、受信設定の事情などが考えられます。繋がらない場合はお手数ですがLINE登録後、直接お問い合わせください。

bottom of page